- トップ
- 日本翻訳ジャーナル #259
編集長メッセージ
コラムの連載をはじめます
2012/05/11 [編集長メッセージ] #259
株式会社翻訳センター河野弘毅(かわのひろき)フェイスブックで知り合った翻訳者の皆さんと春の高尾山に登りました。久しぶりに翻訳者の皆さんと世間話をしながら桜...
JTFからのおしらせ
一般社団法人への移行について
2012/05/11 [日本翻訳連盟ニュース] #259
一般社団法人への移行について丸山均 JTF副会長(株)ジェスコーポレーション代表取締役 2012年4月1より、社団法人日本翻訳連盟は、一般社団法...
イベント報告
メディカル翻訳の実情~翻訳者の力量とクライアントの想いのギャップを埋めるために~
2012/03/28 [イベント報告] #259
第8回JTF 翻訳セミナー報告メディカル翻訳の実情~翻訳者の力量とクライアントの想いのギャップを埋めるために~ 福井 博恭 ...
機械翻訳の品質評価 ~その限界と可能性~
2012/02/09 [イベント報告] #259
第7回JTF 翻訳セミナー報告機械翻訳の品質評価 ~その限界と可能性~ 鈴木 博和株式会社 東芝 研究開発センター 知識メディアラボラトリー 平成23年度第7回JTF翻訳...
コラム|南船北馬
世界に挑戦する!●クゼム・バタワラ
2012/05/11 [南船北馬] #259
世界に挑戦する! クゼム・バタワラカ クタス・コミュニケーションズのグローバル・マーケット部門責任者。韓国法人の代表も兼任している。主に日本人、韓国人、アメリ...
コラム|フリースタイル、翻訳ライフ
朝型フリーランスの優雅な(?)1日●鈴木立哉
2012/05/11 [フリースタイル、翻訳ライフ] #259
朝型フリーランスの優雅な(?)1日 鈴木立哉(すずき たつや)実務翻訳者。一橋大学社会学部卒業。コロンビア大学ビジネススクール修了(MBA)。野村證券勤務など...
コラム|匠の世界
Wordマクロ×アイディア×カンチガイ=なんだかすごいこと●新田順也
2012/05/11 [匠の世界] #259
Wordマクロ×アイディア×カンチガイ=なんだかすごいこと 新田順也(にったじゅんや)エヌ・アイ・ティー株式会社代表取締役/ワードマ...
コラム|WordSmyth Café
走る翻訳者●園木美緒
2012/05/11 [WordSmyth Café] #259
園木美緒証券会社、新聞社、通信社等を経てフリー(現在はオンサイトで、日英翻訳で稼働中です)。やりたいことが多すぎて、人生の残り時間と相談中。「生かしていた ...
走る翻訳者●曽我邦裕
2012/05/11 [WordSmyth Café] #259
曽我邦裕 実務翻訳者。サッカーに関する記事の和訳から、マニュアル、ゲームのスクリプト、観光案内、ファンドレポートなど、雑多な仕事を受けつつ今に至ります。私の ...
特別寄稿
東日本大震災・在宅翻訳者の復興支援
2012/05/11 [短期集中連載] #259
在宅翻訳者の復興支援 寺田美穂子英日/日英 フリー翻訳者。分野は、工作機械、電気・電子機器、情報処理、エネルギー等。訳書数冊。椙山女学園大学/Eastern ...
連載講座
【医薬】誌上トライアル(№ 47) 森口 理恵(医薬翻訳者)
2012/05/11 [連載講座] #259
【医薬】誌上トライアル(№ 47)森口 理恵(医薬翻訳者) 今回は、米国食品医薬品局(FDA)のサイトにあるbiological productとbiosimi...