- トップ
- 日本翻訳ジャーナル #266
JTFからのおしらせ
2013年度JTF定時社員総会 開催報告
2013/07/05 [日本翻訳連盟ニュース] #266
2013年度JTF 定時社員総会・開催報告 2013年6月11日(火)、アルカディア市ヶ谷(私学会館)において、2013年度JTF定時社員総会、基調講演およ...
イベント報告
翻訳ビジネスにおける取引上のトラブルと防止策について(2)
2013/06/11 [イベント報告] #266
2013年度JTF定時社員総会基調講演翻訳ビジネスにおける取引上のトラブルと防止策について(2) 2013年度JTF定時社員総会基調講演2013年6月11日...
よくわかる「照会事項」の翻訳実践 機構相談とは、照会事項とは? やってはいけない日本語→英語訳・英語→日本語訳とは?
2013/05/23 [イベント報告] #266
2013年度第1回JTF 関西セミナー報告よくわかる「照会事項」の翻訳実践 機構相談とは、照会事項とは? やってはいけない日本語→英語訳・英語&rar...
特許事務所の現場から ~中間処理から英文明細書を考える~
2013/05/16 [イベント報告] #266
2013年度第1回JTF翻訳セミナー報告特許事務所の現場から~中間処理から英文明細書を考える~宮城 三次氏一色国際特許業務法人 弁理士 2013年度第1回JTF...
コラム|Lost in Translation Company
チェックとは苦しきことのみ多かりき?●木田理恵
2013/07/05 [Lost in Translation Company] #266
木田理恵(きだ りえ)株式会社コムサス 代表取締役社長1952年北海道札幌市生まれ。高校を卒業後、定職につかず今で言う「フリーター」で数年をぶらぶら過ごし、...
コラム|フリースタイル、翻訳ライフ
仕事でも趣味でもことばと格闘●国枝史朗
2013/07/05 [フリースタイル、翻訳ライフ] #266
国枝史朗(くにえだ しろう)英日・日英技術翻訳者。南山大学外国語学部英米学科卒業後、熱収縮シールのメーカーに勤務。その後、眼鏡・サングラスのメーカー兼商社勤...
コラム|人間翻訳者の仕事部屋
翻訳書の編集は「生業」であり「使命」●小都一郎
2013/07/05 [人間翻訳者の仕事部屋] #266
小都一郎(おづ・いちろう)編集者。1975年生まれ。鹿児島県出身。東京大学文学部英文科卒。早川書房に入社以来、翻訳書を中心としたノンフィクション書籍の編集...
コラム|翻訳横丁の表通り
私の翻訳生活、そして将来への想い●畝川晶子
2013/07/05 [翻訳横丁の表通り] #266
畝川 晶子 (せがわ あきこ) 技術翻訳者 (日英・英日)。日本翻訳者協会 (JAT) 会員。広島県立女子大学文学部国文学科卒。英会話学校英語講師・日本語講師を経て...
コラム|WordSmyth Café
同時通訳者 村松増美先生との思い出●矢能千秋
2013/07/05 [WordSmyth Café] #266
矢能千秋(やのう ちあき)University of Redlands卒。サイマル・アカデミー翻訳者養成コース本科(日英)修了。NPOえむ・えむ国際交流協会(代...
短期集中連載
十印五十年史・第三回「機械翻訳への取り組み」
2013/07/05 [短期集中連載] #266
十印五十年史・第3回 ―機械翻訳への取り組み― 翻訳会社のパイオニアとしての使命 高度経済成長の盛り上がりが終息を迎えるまでに、その波に乗って業界のリーディング...
JTF回顧録(後編)松下巌
2013/07/05 [短期集中連載] #266
平成初期における「日本翻訳ジャーナル」と日本翻訳連盟にかかわる翻訳業界の状況 4. 日本翻訳連盟にかかわる翻訳業界の状況 4.1 概要 平成初期の日本翻訳連盟では...
ほんやく検定合格者発表
第58回JTF<ほんやく検定>合格者発表
2013/07/05 [ほんやく検定合格者発表] #266
平成25年2月23日(土)に実施された「第58回JTF ほんやく検定」の結果が発表されました。 実用レベル 英日...
第58回JTF<ほんやく検定>1・2級合格者プロフィール
2013/07/05 [ほんやく検定合格者発表] #266
2013年2月23日(土)に実施されました第58回JTF<ほんやく検定>で、1・2級に合格された方々のプロフィールをご紹介します。項目は以下の4つです。 ...
日本翻訳連盟ニュース
2013年度JTF定時社員総会 開催報告
2013/07/05 [日本翻訳連盟ニュース] #266
2013年度JTF 定時社員総会・開催報告 2013年6月11日(火)、アルカディア市ヶ谷(私学会館)において、2013年度JTF定時社員総会、基調講演およ...