- トップ
- 日本翻訳ジャーナル #267
編集長メッセージ
「産業翻訳の国際標準規格」
2013/09/06 [編集長メッセージ] #267
株式会社翻訳センター河野弘毅(かわのひろき)皆さんはISOという組織をご存知でしょうか?ISO(国際標準化機構)は国境を超えた規格の標準化の推進を目的とす...
JTFからのおしらせ
「第23回JTF翻訳祭」のご案内 大翻訳時代 ~Define Your Blue Ocean Strategy~
2013/08/26 [日本翻訳連盟ニュース] #267
星田 和恵JTF専務理事 第23回JTF翻訳祭企画実行委員長 「第23回JTF翻訳祭」のご案内大翻訳時代 ~Define Your Blue Ocean Stra...
2013年度「翻訳業界の実態調査アンケート」実施のご案内
2013/08/26 [日本翻訳連盟ニュース] #267
川村 みどりJTF理事・業界調査委員長 2013年度「翻訳業界の実態調査アンケート」実施のご案内 一般社団法人日本翻訳連盟が前回の翻訳業界実態調査アンケートを...
特集|ISO17100の衝撃
知らなければ世界から取り残される「翻訳の国際常識」
2013/09/06 [特集] #267
ISO17100の衝撃知らなければ世界から取り残される『翻訳の国際常識』 「翻訳は工業製品とは異なり、そもそも規格にはなじまないもの」― 翻訳業界で働く多く...
インタビュー『ISO17100 は翻訳業界をどう変えるか?』
2013/09/06 [特集] #267
【特集】ISO17100の衝撃◯インタビュー 『ISO17100 は翻訳業界をどう変えるか?』 田嶌 奈々(たじま・なな)氏 株式会社翻訳センター 品質...
イベント報告
翻訳の規格策定に向けたISO最新動向と翻訳会社・翻訳者への影響
2013/07/11 [イベント報告] #267
2013年度第2回JTF翻訳セミナー報告翻訳の規格策定に向けたISO最新動向と翻訳会社・翻訳者への影響 田嶌 奈々 (株)...
SDL WorldServerおよびSDL Studio GroupShare 説明会 ~サーバーを利用し たデータ共有と翻訳ワークフローの管理~
2013/07/05 [イベント報告] #267
2013年度第1回JTF翻訳支援ツール説明会SDL WorldServerおよびSDL Studio GroupShare 説明会~サーバーを利用し たデータ共有と...
コラム|Lost in Translation Company
訳せる人を増やす●岸本晃治
2013/09/06 [Lost in Translation Company] #267
岸本 晃治(きしもと こうじ)広島出身。国立呉工業高等専門学校専電気工学科在学中に英語に目覚め、同校初、進路に留学を選ぶ。米国シアトルのワシントン大学経済学部...
コラム|フリースタイル、翻訳ライフ
海を眺めながらのんびり楽しむ翻訳ライフ●青山万里子
2013/09/06 [フリースタイル、翻訳ライフ] #267
青山万里子(あおやままりこ)技術系翻訳者(英日がメイン)。分野は主にIT、工業、医療機器。富山市出身、神戸市在住。大学の英文科を卒業後、予備校、学習塾、英...
コラム|人間翻訳者の仕事部屋
ワタシハデジタルナホンヤクシャ●安達眞弓
2013/09/06 [人間翻訳者の仕事部屋] #267
安達眞弓 宮城県出身。父親の転勤により大阪市、高松市で小学生時代を過ごし、中学から東京都在住。成城短期大学教養科卒業後、外資系メーカー数社を経て独立。 19...
コラム|翻訳横丁の表通り
次のステージに向けての試行錯誤●小林晋也
2013/09/06 [翻訳横丁の表通り] #267
小林晋也 技術翻訳者(日英/英日)。神奈川県生まれ。各地を転々として現在は大阪府在住。米国オレゴン州でフリーのシステム開発者として活動。1999年に帰国し...
コラム|WordSmyth Café
焼き物と翻訳と私●大山ヴィクトリア
2013/09/06 [WordSmyth Café] #267
大山 ヴィクトリア (Victoria Oyama) オーストラリア、クイーンズランド州出身昭和49年 来日し、陶芸の道に入る平成16年 オーストラリアへ帰国平成20年...
短期集中連載
十印五十年史・第四回「バブル崩壊」
2013/09/06 [短期集中連載] #267
十印五十年史:第4回時代という名のジェットコースターに乗ってーバブル崩壊ー 「事業には夢とリスクが背中合わせで存在する」とは勝田の言葉だ。どんなに順風満帆...
連載講座
【医薬】誌上トライアル(№ 51) 森口 理恵(医薬翻訳者)
2013/08/26 [連載講座] #267
【医薬】誌上トライアル(№ 51)森口 理恵(医薬翻訳者) 今回は、米国食品医薬品局(FDA)のサイトにあるnicotine replacement therapy...